ビデオ会議は「Zoom」「Google Meet」「Microsoft Teams」「WebEx」「BlueJeans」といった選択肢があるが、その違いを知ることで、それぞれのユーザーに最適なものを選ぶためのポイントを知る。



一般社団法人 不動産テック協会はオンラインセミナー「新年座談会 2021年不動産テック業界はどうなるのか!」内で、2021年における不動産テックの動向についてパネルディスカッションを開催した。新型コロナによって受けた影響や2021年注目のサービスなどについて話した。



パロニムは1月29日、触れる動画技術「TIG」のサービス導入と技術開発、映像企画制作における動画体験のさらなる価値向上を目指し、パートナーシップ制度を新設すると発表した。



KDDI代表取締役社長の高橋誠氏は決算会見で、新料金povoの発表によって「モメンタム(勢い)が戻ってきている。前向きな反応だった」と語った。



Appleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。



コロナ禍でさまざまなことのオンライン化が進んでいる。仕事もテレワークとなり、買い物もインターネット通販、手続きもオンラインでできるものが増えてきた。では、シニア世代はどうなっているのだろうか。



「朝活」という言葉が浸透して久しいが、あなたはどのような朝を過ごしているだろうか。「早起きは三文の徳」「一日の計は朝にあり」ということわざがあるように、朝の重要性は昔から説かれてきた。だが、「朝活」の有用性を頭では理解していても、実際に行動に移すのは骨が折れるものだ。



Unitoは、東京都の「宿泊施設テレワーク利用促進事業」に参画し、ホテルをオフィスとして利用できる、実質負担額月額2万円からの「ホテルリモートワークプラン」の販売を開始した。



Googleは、途中で充電が必要なほど長い距離を電気自動車(EV)で走る人の移動ルート決定を支援するため、地図サービス「Google Maps」を強化し、効率的に充電ステーションへ立ち寄れるルートの探索機能を追加した。



IDCは、世界スマートフォン市場に関する調査結果の速報値を発表した。2020年第4四半期の出荷台数は3億8590万台で、前年同期の3億6990万台に比べ4.3%増。回復基調に戻った。ただし、2020年通期の出荷台数は12億9220万台で、前年の13億7260万台から5.9%減っている。