HJホールディングスは、動画配信サービスHuluに、会員同士なら離れている友人や家族ともコミュニケーションをしながら、コンテンツが観られる「ウォッチパーティ 機能 (β版 )」を発表した。



WaymoのCEOは独メディアの取材に対し、今の方向に進むならテスラは完全自動運転を実現できないと語った。



NTTコミュニケーションズが、現実世界に限りなく近い「サイバー空間」を作り、社会課題の解決に挑もうとしている。同プロジェクトを率いる大貫明人氏に話を聞いた。



Spotifyが、プロのナレーターや著名人が朗読するブリックドメインの古典文学9作を米国などで試験配信している。



長期的なウェブプラットフォームの技術文書の作成や維持に関して、コミュニティーを支援する集約的なプロジェクト「Open Web Docs」が立ち上げられた。



グーグルの従業員らが国際的な労働組合連合を設立した。同連合はグーグルの親会社であるAlphabetにちなんでAlpha Globalと名づけられ、10カ国の13の労働組合が加入している。



朝日新聞社は1月26日、産経デジタル、毎日新聞社と共同で、3社が新聞社ならではの視点で取材・制作したニュース動画を一元的に視聴できるサービス「NewsVideo」を開設すると発表した。



アップルのフィットネスサービス「Apple Fitness+」に、著名人が外出を促してくれる新しいワークアウト機能「Time to Walk」が追加される。



ハーマンインターナショナルは、JBLブランドから本体にクリップがついたBluetoothスピーカー「JBL CLIP4」を発表した。IP67相当の防水、防塵機能も備える。



Twitterは、サイト上の誤情報や偽情報を撲滅することを目的としたコミュニティー主導のフォーラム「Birdwatch」を米国で開始した。