働き方改革やコロナ禍の影響で、働く場所の意味が変わってきている。ここで問題になるのがオフィスの電話だ。現状の電話は、オフィスという場所に物理的に縛られているからだ。



Appleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。



サンライズは1月22日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と協力し、「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するスクールアイドル「Aqours(アクア)」によるサイバーセキュリティ月間のPRを行うことを発表した。ポスターや映像コンテンツを通じてサイバーセキュリティの重要性への関心を高めていくという。



ちょっとした雑談でも話が尽きず、大いに盛り上がり、また話したいと感じる人がいる。その一方で、少し話をしただけなのに気を使ってしまい、なんだか疲れてしまう相手もいる。では、自分は人からどう思われているのだろうかと不安を感じたことはないだろうか。



このところ、FacebookやTwitterなどの巨大SNSに嫌気がさして、それらのサービスを離れるユーザーが増加している。その一方で、ユーザーのプライバシーに配慮し、広告も表示しないSNSの「MeWe」が急速にユーザー数を増やしている。



キヤノンマーケティングジャパンは1月22日、新コンセプトカメラ「PowerShot PICK」を発表した。キヤノンの映像処理技術を使った顔検出で映像の変化を検知し、上下左右に回転、ズームしながら構図を整理。自動でシャッターチャンスを判断して、映像・静止画の撮影が可能という。



NTTコムウェアは1月21日、平城宮跡歴史公園(奈良県奈良市)にて実施する社会実験「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」において、四足歩行ロボットと画像認識AI「Deeptector」などを活用し、公園維持管理のスマート化を目指す「自動巡回点検検証」を2月より実施すると発表した。



神戸市と神戸商工会議所は、毎年東京で開催している交流会「神戸のつどい」を仮想空間内で開催することを発表した。招待者はそれぞれオンラインで会場に入り、アバターで交流する。



Appleは、曲げられる柔軟性のあるデバイスに複数のカメラを取り付けることで、撮影範囲を変える技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月21日に公開された。



FBIのインターネット犯罪苦情センター(IC3)は、音声通話を悪用するフィッシング攻撃“ビッシング”(vishing:voice phishing)が広まっていると警告した。攻撃者はビッシングで入手した情報を使い、企業の機密情報を盗むという。