Cerevoは12月21日、家電ベンチャーのUPQを吸収合併すると発表した。合併日は、2021年1月1日を予定している。Cerevoが存続会社、UPQが消滅会社となり、同社がUPQの事業・取引・契約・権利義務関係を全て承継する。既存製品のサポートは継続するが、在庫販売終了にあわせてUPQブランドは終了となる。



国土交通省は12月22日、実世界(フィジカル空間)の都市を仮想空間に再現する3D都市モデルを整備するプロジェクト「Project PLATEAU by MLIT」を発表した。全国約50都市の3D都市モデルの整備し、これを活用した都市計画・まちづくり、防災、都市サービス創出などの実現を目指す「まちづくりのDX」を推進する。



ソフトバンクは12月22日、新たな料金戦略に関する発表会を実施。新たに設立を打ち出した「Softbank on LINE」をはじめとした、3つのブランドに関する新料金プランとその狙いについて説明した。



Brave groupは12月22日、バンダイナムコアーツとの事業提携契約を締結したと発表。バーチャルアーティストに特化した音楽事務所「RIOT MUSIC」のコンテンツ開発や海外展開を強化を行っていくという。



東日本旅客鉄道(JR東日本)12月22日、ウェブ会議を新幹線の座席でも実施可能な「リモートワーク推奨車両」の実証実験を実施すると発表。「はやぶさ」や「やまびこ」の一部で対象車両が設定し、ウェブ会議などによる通話も可能としている。



SolarWindsのソフトウェアを利用したサプライチェーン攻撃について、マイクロソフトは同ソフトウェアを攻撃に悪用した2番目の攻撃者が存在する可能性があることを明らかにしている。



LINE Payは12月22日、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)の2社と、バーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」の提供を開始すると発表した。加えて、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、「Apple Pay」への対応を同日より開始する。



Facebookがイスラエルの「サイバー傭兵」企業であるNSO Groupを相手取って訴えた裁判に、マイクロソフトなどの大手IT企業が意見書を提出した。



Facebook Japanは12月21日、東京都と包括連携協定「ワイドコラボ協定」を締結したと発表した。観光の振興、文化・スポーツ振興、中小企業支援・商店街支援など、幅広い8分野で東京都と連携・協力し、東京都の地域活性化や都民サービスの向上に取り組むという。



アドビは12月21日、動画編集ソフト「Premiere Pro」、「Premiere Rush」、音声編集ソフト「Audition」について、「Apple M1」にネイティブで対応するパブリックベータ版(英語のみ)の提供を開始した。Premiere Proでは、Intelプロセッサを搭載したMacBook Pro 13インチとM1を搭載した同モデルでのエンコード比較で2倍以上高速化。MacBook Pro 13インチでも、Intelコアを搭載したMacBook Pro 16インチモデルに肉薄するスコアになるという。